ジムトレーナーになるには~身体を鍛える、が仕事になる!?~

このところトレーニングのできるジムが各所にでき、日夜問わず好きな時間に利用できる環境も整ってきた。以前はトップアスリートや富裕層のみに限られていたパーソナルトレーニングの敷居も下がり、周りでも気軽に利用する人が増えてきたかもしれない。だからこそ気になるのが、「ジムのトレーナー」という職業。果たして“なりたい!”と思ってなれるものなのだろうか?どうしたらなれるのだろうか?

ジムのトレーナーという仕事

ジムで働くトレーナーの仕事は、主に利用者に応じたトレーニングメニューを提案し、実施をサポートすることである。トレーニング方法やそれに使用する器具について熟知していることはもちろん、身体の構造や運動の仕組みを理解し、鍛えたい箇所や伸ばしたい力に応じたメニューを組み立てられなければならない。

また、お客さんを指導する一方で自分自身の身体も鍛えたりコンディショニングしたりすることも仕事のうちだ。仮に痩せたいと思ってジムに行った人がジムのトレーナーの腹囲がたるんでいるところを見たらどう思うだろうか?指導に対する説得力が半減するに違いない。

また、トレーニングやそれによって身体が変化する楽しさを伝えるには、自身の実感値としてそれがあった方が望ましいだろう。以上のことから、ジムのトレーナー自身も仕事の合間を縫ってトレーニングを重ねることが求められる。

 ジムのトレーナーになるには、各施設(チェーン展開をしている場合は会社)の求人から応募し、希望する雇用形態で勤めることから始まる。別のジムやトレーニング施設などで実務経験がある場合を除き、正社員を希望してもまずはアルバイトや契約社員で、といったこともあるだろう。

もっとも正社員で勤めるのが一番良いかというと一概には言えず、フリーランスで複数のジムを掛け持つケースも出てきている。一つのジムで認知度と信頼を積み重ねた方がいい場合も多いが、自分の名前で人が集められるようになったら、フリーでの活動を視野に入れてもいいだろう。

ジムのトレーナーとして活躍するには

前項でも触れた通り、基本的な知識や自身の経験が礎になることはもちろんだが、活躍をするにはさらなる強みやウリをつけていく必要があるだろう。自分と同じようにトレーナーとしての活躍をめざしている人は多数いるからだ。一例ではあるが、たとえば下記のようなものが活躍のフックになるだろう。

現場経験を積む

以前からの知り合いでもない限り、ジムのトレーナーを決める際に「どの人にお願いすればいいのだろう」と迷う人も多いだろう。その時に、やはり自分が知っている名前のジムでの経験や、例えば活躍しているアスリートへのトレーニング指導経験があったらどうだろう?信頼感や効果への期待が高まるに違いない。座学や自身のトレーニングの傍らで、できるだけ早く現場に出る工夫をしよう。

資格を取る

これも現場経験を積む意義と似ており、純粋に選ぶ側は資格を持っていない人より持っている人へ第一印象を良く持つ場合が多い。また、仮に複数の資格を持っていれば、多角的な視点でトレーニングや怪我の予防などについて考察することができる。例えば医学的には自然治癒しかないものを、鍼灸師の資格を持っていれば別のアプローチを提案することができるかもしれない。気になった資格があればまずは調べてみよう。

コンテストでの受賞をめざす/SNSで知名度を上げる

自身のトレーニングを怠らないことはもちろんだが、照準を各地で行われているコンテスト(Best Body Japan、ボディビルコンテストなど)に合わせ、そこで入賞すればトレーナーとしての知名度も上がることは間違いないだろう。特に同じようなコンテストでの入賞をめざしている人にとっては、メソッドを求めて訪ねて来る場合も多い。あるいは知名度という点で、殊に近年はSNSに力を入れているジムトレーナーも多い。トレーニングメニューや食事方法について役立つ知識を発信したり、自身の鍛えられた身体を披露することで、「自分もこういう風になりたい!」とトレーニングに申し込む人もいるようだ。

ジムのトレーナーに求められるもの

活躍のきっかけは他にも様々にあるに違いないが、運動器や運動のメカニズムの理解、そしてトレーニングに関する幅広い知見は、常に収集そしてアップデートする意識を持つことが大切だ。加えて忘れてはならないのは、「人」を相手にした仕事であるということ。

誰しもに当てはまるようなメソッドというものは考えにくく、都度コミュニケーションを図りながら、いつ・どういったメニューを・どのくらいの強度で課すかを決めていくことが求められる。そうした点で、話しやすい、モチベーションの契機になるような人間性も必要だ。

誠意を持って対応することで、時にトレーニングの効果問わずに感謝をしてくれることもあるかもしれない。いつ、どういったお客さんが来ても満足のいくトレーニング指導ができるよう、セルフコンディショニングに気を遣うことも忘れてはならないだろう。

自分自身が資本、常に磨く努力を

「セルフコンディショニング」という言葉に触れたが、とにもかくにも自分自身が資本となるのがジムのトレーナーという職業である。これからトレーナーとして身に着ける知識や経験はもちろんのこと、いい意味でこれまで経験してきたスポーツや勉学が個性や強みとなって生きてくることも多い。多くの人の理想の心身や目標達成に向けて、自分自身もスタートを切る準備をしてみよう。

日本最大級のオンラインフィットネスサービス【LEAN BODY(リーンボディ)】を見てみる